ニュース・トピックス記事一覧
- 2023.2.8ニュース
- 本研究領域の取り組みが読売新聞で紹介されました。→
【都会の「微気象」を数メートル単位で予測し、安全で快適な生活を】
- 2023.2.1イベント
- 2023年2月22日に公開シンポジウムを開催します。詳細はこちら
- 2022.12.8 ニュース
-
業績を更新しました。
- 2022.11.29 ニュース
-
第3回領域全体会議を開催しました。詳細はこちらへ。
- 2022.9.30 ニュース
-
A01班(調和的予測班)が革新的な予測技術に関する特許を出願しました(特願2022-155991)。
- 2022.8.4 ニュース
-
8/4に国際会議WCCM-APCOM2022において、A01班およびA04班合同の国際ミニシンポジウム"Numerical Simulations and Machine Learning for Micro-Meteorology Predictions and Applications"が開催されました。概要はこちら。
- 2022.6.8ニュース
- 業績を更新しました(査読学術誌2件追記)。
- 2022.3.15ニュース
- A04班代表の渡邉智昭准教授が、「日本機械学会東海支部賞 奨励賞」を受賞しました。
- 2022.3.7イベント
- 2022年3月16日に公開シンポジウムを開催します。詳細はこちら
- 2022.1.31ニュース
- A03班代表の平田晃正教授が、「第4回日本オープンイノベーション大賞(日本学術会議会長賞)」を受賞しました。
詳しくはこちら。
- 2022.1.20ニュース
- (関連成果)A01班の大西准教授とA02班参画者の劉教授の研究論文がNatureに掲載されました。
論文と
ビデオ解説をNatureのサイトからご覧いただけます。
- 2021.11.15イベント
- 2021年11月15日に第2回領域ワークショップを開催しました。
- 2021.10.5ニュース
- 業績を更新しました(査読学術誌1件追記)。
- 2021.8.31 ニュース
- A03班の平田教授とA01班の大西准教授の熱中症の最先端共同研究がNHK Worldで放映されました。NHKオンデマンドで1年間視聴可能です。NHK world: #8 Heatstroke - BOSAI: Science that Can Save Your Life 。
- 2021.6.25ニュース
- 業績を更新しました(受賞3件、査読学術誌3件追記)。
- 2021.6.1ニュース
- A01班に安田勇輝研究員が着任されました。
- 2021.3.25ニュース
- A04班代表の渡邉助教が日本流体力学会の【竜門賞】を受賞されました。詳しくはこちら 。
- 2021.3.25ニュース
- A01班の松田研究員が日本流体力学会の【竜門賞】を受賞されました。詳しくはこちら 。
- 2021.3.3ニュース
- A02班の藤田健人さん(名古屋大学)が第8回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム(MSCS 2021)にて、【制御部門マルチシンポジウム優秀ポスター発表賞】を受賞されました(論文著者:藤田健人、椿野大輔。論文タイトル「階層化最適制御則における情報集約が生じる条件について」)。詳しくはこちら 。
- 2021.2.19イベント
- 2021年3月10日に公開シンポジウムを開催します。詳細はこちら
- 2021.2.16イベント
- 「研究者のためのGit講座(参加費無料)」を2/24(水)10-12時にオンライン開催します。事前登録はこちら(申込締切2/22)。
- 2021.1.22ニュース
- 研究員を募集しています(締切3/15)。詳しくは こちら 。
- 2020.12.17ニュース
- 領域ホームページを公開しました。
- 2020.12.11イベント
- 予測班/総括班の大西准教授が千葉大学インテリジェント飛行センター (CAIV) で招待講演を行いました(オンライン)。
- 2020.11.02イベント
- 領域全体キックオフをオンライン開催しました。