ワークショップ概要

海洋地球物理は、マクロからミクロに至る様々なスケールでの混相現象の宝庫である。マクロでは、大気と海洋の結合現象、ミクロでは、雲微物理や風波乱流などに重要な混相現象が多数見られる。その解明が海洋地球科学の進展に必要不可欠であることは明らかである。本ワークショップでは、特に、混相現象という視点から、海洋地球物理に限定せず、最新情報の共有や今後の共同研究の可能性の検討を行う。シミュレーション科学の視点だけでなく、理論・実験、データ科学の視点からも幅広く議論を深める。

第4回海洋地球科学シミュレーションワークショップ

4th Workshop on Marine-Earth Science Simulations

2021年3月23日(火)13:30-17:15
オンライン開催、参加費無料
後援:科研費挑戦的研究(萌芽)課題番号20K2097220K20972

13:30

開会

13:30-14:00

招待講演

深層強化学習による折れ曲がり翼の形状パラメータ最適化」○岡林希依(大阪大学)、野田隼司(大阪大学)

14:00-14:45

通常講演(各15分)

l 接近物体間に働く潤滑力の数値解析」○柳康太(東工大)、大西領(東工大)、Dmitry Kolomenskiy(東工大)
l 「山岳降雨に及ぼす雲内乱流効果の数値解析」○平井丈(東工大)、大西領(東工大)
l 「スリランカにおける斜面豪雨予測システムの開発」○大西領(東工大)、Dmitry Kolomenskiy(東工大)

14:45-15:15

招待講演

「潤滑下の膜透過に関するくりこみ群モデル」(大阪大学 竹内伸太郎)

15:15-15:30

休憩

15:30-16:00

招待講演

「拡張潤滑理論に基づく浮遊液滴計測手法の開発」(東京農工大学 田川義之)

16:00-16:45

通常講演(各15分)

l  「Image classification using Feedforward Neural Network (FNN) for detection of splash during drop impact on a solid surface 」○Yee Jingzu(農工大)、田川義之(農工大)
l 「血液の液滴衝突に関する実験的研究」○横山裕杜(農工大)、田川義之(農工大)
l 「ベクトル場3次元再構成を用いたBackground oriented schlieren法による衝撃波圧力計測」○市原さやか(農工大)、田川義之(農工大)

16:45-17:15

招待講演

「等方性乱流中における慣性粒子の大スケールクラスタリング」(JAMSTEC 松田景吾)

17:15

閉会